電力システム研究室 Power and Energy Systems Lab.

学術雑誌論文

  1. 杉原英治,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳,辻毅一郎:「統合型資源計画モデルに基づく信頼度別電力供給方式の導入効果分析」,電気学会論文誌B分冊,Vol.122-B, No.2:pp.188-196(2002)
  2. 鎌田浩伸,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「環境負荷低減の観点に基づいた電力系統における分散電源の導入評価に関する検討」,電気学会論文誌B分冊,Vol.122-B, No.3:pp.351-358(2002)
  3. Pathom Attaviriyanupap, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka and Jun Hasegawa:"A Hybrid EP and SQP for Dynamic Economic Dispatch with Nonsmooth Fuel Cost Function", IEEE Trans., on Power Systems, Vol.17, No.20, pp.411-416 (2002)
  4. 野田俊幸,王 国斌,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「FRIENDSにおけるUPQC型QCC低圧側内部構成」,電気学会論文誌B分冊,Vol.122-B, No.11:pp.1157-1166(2002)
  5. Ryoichi. Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa:「Emergency Operation Based on Multi Agent Technology in FRIENDS」,14th PSCC, Sevilla, 24-28 June 2002,Session 03(Fauls, Protection & Control in Distribution Systems), Paper 4(2002)

ページの先頭へ

総説・解説・評論等

  1. 北 裕幸:「分散型電源の系統連系技術」電設技術(特集 小容量コージェネレーションシステム), No.594, pp.6-10 (2002)

ページの先頭へ

招待講演

  1. 北 裕幸:「環境負荷低減を実現するための新しい電気エネルギーシステム技術」 第87回電力技術研究セミナー,東京 (2002)
  2. 北 裕幸:「メタヒューリスティック手法の現状」  平成14年電気学会全国大会シンポジウム(新しい最適化手法:メタヒューリスティクス),東京 (2002)
  3. 長谷川 淳:「量の充足から質の重視、さらに・・・ -電力再編後50年を経た電力供給システムの将来展望-」  平成14年電気学 電力・エネルギー部門大会 特別企画(パネルディスカッション),福井 (2002)
  4. 長谷川 淳:「新電力供給システムの展望 -水素エネルギー活用型社会を視野に-」 第16回独立行政法人 北海道開発土木研究所講演会,札幌 (2002)

ページの先頭へ

その他の論文

  1. 菅野涼介,山口順之,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「需要家の供給先選考を考慮した競争環境における電源計画に関する研究」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅰ),No.5,福井(2002)
  2. 原 亮一,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「FRIENDSネットワークのマルチエージェント型事故時運用」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅰ),No.27,福井(2002)
  3. 鈴木利宏,原 亮一,北 裕幸,田中英一,長谷川淳,伊予田功:「FRIENDSにおける事故検出を考慮した系統切り替えに関する検討」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅰ),No.28,福井(2002)
  4. 芦村陽子,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「電力システム解析モデルによるRPS制度の経済性評価に関する基礎検討」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会資料,PS-02-94/PSE-02-104,札幌(2002)
  5. P.Attaviriyanupap,H. Kita,E. Tanaka,J. Hasegawa:「A Profit-Based Unit Commitment Under Uncertain Competitive Environment」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会資料,PS-02-97/PSE-02-107,札幌(2002)
  6. Jose Ruiz,Hiroyuki Kita,Eiichi Tanaka,Jun Hasegawa:「Bilateral Transaction Auctions as Congestion Clearance Mechanisms in a Deregulated Electricity Market」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会資料,PS-02-98/PSE-02-108,札幌(2002)
  7. 三栗祐己,北 裕幸,原 亮一,田中英一,長谷川淳:「FRIENDSにおける品質別電力供給を考慮した供給信頼度の評価」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会資料,PS-02-149/PSE-02-159,札幌(2002)
  8. 竹本巨人,原 亮一,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会資料,PS-02-151/PSE-02-161,札幌(2002)
  9. Pathom Attaviriyanupap,Hiroyuki Kita,Eiichi Tanaka,Jun Hasegawa:「A Hybrid Evolutionary Programming Technique whit Application to Electric Power Generating System」,2002年OR学会秋季研究発表会,1-C-4,函館(2002)
  10. 芦村陽子,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「強化学習を用いたPRS制度の評価に関する基礎検討」,2002年OR学会秋季研究発表会,1-E-13,函館(2002)
  11. J. J. Ruiz Monroy, H. Kita, E. Tanaka, J. Hasegawa:「Market Mechanism for Transmission Reliability」,IEEE/PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition 2002:Asia Pacific,Volume 2, OR20-4, pp.864-869(2002)
  12. R. Hara, T. Muranaka, H. Kita, E. Tanaka, J. Hasegawa:「Multi Agent Based Emergency Operation of Quality Control Center Considering Uncooperative Situation」,IEEE/PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition 2002:Asia Pacific,Volume 2, OR28-6, pp.1185-1190(2002)

ページの先頭へ

口頭発表

  1. P.Attaviriyanupap, H.Kita, E.Tanaka, J.Hasegawa:「A New Profit-Based Unit Commitment Considering Power and Reserve Generating」,IEEE Power Engineering Society 2002 Winter Meeting New York(2002)
  2. 三栗祐己・北 裕幸・原 亮一・田中英一・長谷川 淳:「FRIENDSにおける信頼度評価に関する検討―FRIENDS方式と従来配電方式の比較―」,平成14年電気学会全国大会,6-018,東京(2002)
  3. 原 亮一・北 裕幸・田中英一・長谷川 淳:「FRIENDSにおけるマルチエージェント型事故時運用―ロバスト性の検証―」,平成14年電気学会全国大会,6-019,東京(2002)
  4. 竹本巨人・原 亮一・北 裕幸・田中英一・長谷川 淳:「FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用」,平成14年電気学会全国大会,6-022,東京(2002)
  5. 小野俊之・北 裕幸・西谷健一・長谷川 淳:「規制緩和後の予備力補償形態に関する検討」,平成14年電気学会全国大会,6-044,東京(2002)
  6. Pathom Attaviriyanupap・北 裕幸・田中英一・長谷川 淳:「Risk Analysis in Profit-Based Unit Commitment」,平成14年電気学会全国大会,6-093,東京(2002)
  7. Jose Ruiz,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「Line Congestion Management in a Deregulated Power System」,平成14年電気学会全国大会,6-103,東京(2002)
  8. 芦村陽子,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「電力市場およびRPS市場を考慮した電力システムの環境性評価」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅱ),No.126,福井(2002)
  9. Jose Ruiz, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa:"Bilateral Transactions as Auctions in a Deregulated Electricity Market",平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅱ),No.129,福井(2002)
  10. Pathom Attaviriyanupap, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa:"Optimal Bidding in Power and Reserve Market",平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅱ),No.130,福井(2002)
  11. 吉野 純,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「特別高圧需要家の供給信頼度評価システムの開発」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅱ),No.147,福井(2002)
  12. 三栗祐己,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「FRIENDSにおける信頼度評価に関する検討-パラメータ解析による評価-」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅱ),No.222,福井(2002)
  13. 竹本巨人,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用-自律的判断に基づく系統構成変更による電圧適正化-」,平成14年電気学会電力・エネルギー部門大会(論文Ⅱ),No.227,福井(2002)
  14. Jose Ruiz, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa :「Bilateral Transaction Market Model Considering Long Term Contracts」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.56,札幌(2002)
  15. 芦村陽子,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「電力市場における強化学習を用いた市場参加者モデル」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.57,札幌(2002)
  16. Pathom Attaviriyanupap,北 裕幸,田中 英一,長谷川 淳:「Fuzzy Approach to Dynamic Economic Dispatch Under Deregulated Market」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.58,札幌(2002)
  17. 門田 智伸,北 裕幸,西谷健一,長谷川淳:「寡占電力市場におけるゲーム理論に基づいたIPP参入量評価」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.60,札幌(2002)
  18. 北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「多数の分散型電源を含む電力系統における自律分散型需給マネージメント」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.62,札幌(2002)
  19. 田中 浩一,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「分権型電力供給システムにおける需給調整‐分散型電源導入量の評価‐」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.63,札幌(2002)
  20. 原 亮一,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「FRIENDS ネットワークにおける需給調整 ― ガバナフリー運転の模擬 ―」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.64,札幌(2002)
  21. 浜崎 裕二,原 亮一,北 裕幸,田中英一,長谷川淳:「低圧配電系統における太陽光発電設備の多数設置に関する基礎検討」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.66,札幌(2002)
  22. 長南 良樹,原 亮一,北 裕幸,田中 英一,長谷川 淳,谷村 新,小林 雅彦:「特別高圧電線路に連系された風力発電機の事故時過渡現象に関する基礎検討」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.73,札幌(2002)
  23. 三栗 祐己,北 裕幸,原 亮一,田中 英一,長谷川 淳:「FRIENDSにおける短時間停電・瞬低を考慮した信頼度評価に関する検討」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.74,札幌(2002)
  24. 吉野 純,北 裕幸,田中 英一,長谷川 淳,久保 宏,世永 茂:「特別高圧需要家の信頼度・電力品質評価システムの開発 - ファジィ推論を用いた信頼度評価 -」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.75,札幌(2002)
  25. 郎 旭輝,原 亮一,北 裕幸,田中 英一,長谷川 淳,久保 宏,世永 茂:「特別高圧需要家の信頼度・電力品質評価システムの開発 ―瞬時電圧低下対策の検討―」,電気関係学会北海道支部連合大会,No.76,札幌(2002)

ページの先頭へ

著書

  1. 長谷川淳・大山 力・三谷康範・斎藤浩海・北 裕幸:「電力系統工学」電気学会大学講座 電気学会 (2002)
  2. 堀内長之・北 裕幸 他:「燃料電池の技術」オーム社,2002

ページの先頭へ