教職員 (Staff)
職名(Title) | 名前 | (Name) | |
教授(Professor) | 北 裕幸 | (Hiroyuki KITA) | kita |
准教授(Associate Professor) | 原 亮一 | (Ryoichi HARA) | hara |
助教(Assistant Professor) | 田中 英一 | (Eiichi TANAKA) | tanakae |
技術職員(Technical Official) | 石川 貞夫 | (Sadao ISHIKAWA) | ishikawa |
秘書(Secretary) | 高橋 緑 | (Midori TAKAHASHI) | takahasi |
メールアドレスは後ろに @ssi.ist.hokudai.ac.jp を付してください。
学生 (Student)
学年 | 名前 | (Name) | 研究テーマ |
D3 | 郎 旭輝 | (Xuhui LANG) | 瞬時電圧低下と供給信頼度を考慮したUPSの導入方式 |
D3 | 朴 秉福 | (HeiFuku BOKU) | 停電コストを考慮したコージェネレーションシステムの最適導入量評価 |
D2 | 金 美映 | (Miyoung KIM) | 分散型電源が導入された配電系統における最適ULTC整定値設計 |
D2 | 佐々木 豊 | (Yutaka SASAKI) | 負荷削減契約に基づいた分散型電源導入促進プログラムの提案 |
M2 | 赤穂 光城 | (Mitsushiro AKO) | FRIENDSにおける電圧制御型QCC群による自立系統の制御 |
M2 | 浅野 敬一郎 | (Keiichiro ASANO) | 太陽光発電の最適導入量評価におけるPVアレイ設置角調整の効果 |
M2 | 植木 悠次 | (Yuji UEKI) | 無効電力アンシラリーサービスのプライシング手法 |
M2 | 佐久間 達也 | (Tatsuya SAKUMA) | 連系系統における特定規模電気事業者の負荷周波数制御への影響評価 |
M2 | 藤原 佑介 | (Yusuke FUJIWARA) | FRIENDSにおける分散電源と入札戦略を考慮したDSM |
M2 | 鍋谷 知範 | (Tomonori NABETANI) | 直流側電流平滑用リアクトルの導入による補助電源挿入形12パルスサイリスタ変換器の交流側電流波形改善 |
M2 | 横畠 系典 | (Keisuke YOKOHATA) | ネットワーク制約を考慮した予備力配置 |
M1 | Myo Htaik | UPFCを用いた電力系統の過度応答解析・安定化に関する研究 | |
M1 | 赤塚 元軌 | (Motoki AKATSUKA) | 大規模電力供給用太陽光発電の電力系統への影響緩和 |
M1 | 松尾 潤一 | (Junichi MATSUO) | 分散型電源の無効電力出力制御に基づく配電系統の電圧適正化に関する研究 |
M1 | 真鍋 勇介 | (Yusuke MANABE) | 出力変化速度制約を考慮した揚水発電を含む発電機起動停止計画手法の開発 |
B4 | 岩坂 佑二 | (Yuji IWASAKA) | 電気事業者、需要家の経済的利益メリットを考慮した電力貯蔵装置(ESS)導入促進計画 |
B4 | 植 洋輔 | (Yosuke UE) | マルチエージェントモデルによる電力市場シミュレーション |
B4 | 熊崎 多朗 | (Taro KUMAZAKI) | 日本における北東アジアエネルギーネットワークに関する調査研究 |
B4 | 福田 和樹 | (Kazuki FUKUDA) | 揚水発電を含む発電機起動停止計画におけるコスト見積もりについての研究 |
B4 | 宮野 広高 | (Hirotaka MIYANO) | セキュリティ制御を考慮したノーダルプライス評価手法の提案 |
B4 | 横井 健司 | (Kenji YOKOI) | 蓄電池に代わる、風力発電出力平滑化手法のコスト評価に関する研究 |