論文発表・口頭発表等

ご覧になりたい年をクリックしてください。

2021

学術雑誌論文

 

      1. 喜田 勇志,原 亮一,北 裕幸,小熊 祐司,稲村 彰信,濱口 謙一:「水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの2 段階運用手法」,電気学会論文誌B分冊,Vol.141,No.2,pp. 113-120 (2021)
      2. 大澤 拓門,原 亮一,北 裕幸,泰間 智也,馬渕 裕之,庄司 智昭,吉永 淳:「最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法- 短周期変動を考慮した運用手法の開発 -」,電気学会論文誌B分冊,Vol.141,No.2,pp. 103-112 (2021)
      3. 川島 伸明,原 亮一,北 裕幸「周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータ群の縮約手法」,電気学会論文誌B分冊,Vol.141,No.4 ,pp. 307-315 (2021)
      4. Yushi Kida, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Yuji Koguma, Akinobu Inamura, Kenichi Hamaguchi, "Two stage operation scheme for a microgrid including hydrogen production as a part of demand", Electrical Engineering in Japan, Vol. 214, Issue 2, e23330 (2021/03/30)
      5. 赤坂 莉空, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之, 杉村 修:「状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定」,電気学会論文誌B分冊,Vol.141,No.6,pp.440-447 (2021)
      6. Shiho Ishikawa, Nicholas O. Connell, Raphael Lechner, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita and Markus Brautsch:"Load response of biogas CHP systems in a power grid", RENEWABLE ENERGY, Vol. 170, pp.12 - 26 (2021)
      7. Zhuoyi Liu, Ryoichi Hara and Hiroyuki Kita:" Hybrid forecasting system based on data area division and deep learning neural network for short-term wind speed forecasting", ENERGY CONVERSION AND MANAGEMENT, Vol. 238 (2021)
      8. Zhouyi Liu, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita:"24 h-ahead wind speed forecasting using CEEMD-PE and ACO-GA-based deep learning neural network", JOURNAL OF RENEWABLE AND SUSTAINABLE ENERGY, Vol.13, No.4 (2021)

 

総説・解説・評論等

 

招待講演

 

その他の論文

 

      1. 小田代 朋也,原 亮一,北 裕幸:「需要家間P2P電力取引の系統側メリットに関する検討」電力系統技術研究会, PSE-21-003,オンライン (2021)
      2. Takuto Ohsawa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Tomokazu Sato, Hiroyuki Mabuchi, Satoru Akagi, Jun Yoshinaga, "Evaluation of Magnitude and Duration of Load Variation Compensatedby Synchronous Generators’ Inertia-Application to Off-grid Operation Scheduling -", The 4th International Workshop on Power Engineering in Remote Islands (IWPI2021), PE-21-005 (2021)
      3. 沖 駿吾,赤塚 元軌,原 亮一,北 裕幸:「出力制御の削減を目的としたPVと蓄電池で構成されるVPPの計画運転手法の提案」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅰ,No.12,オンライン (2021)
      4. 川野 温輝,下町 健太朗,三島 裕樹,北條 昌秀,原 亮一,北 裕幸:「路面電車電力線によるPV直流集電システムに関する連系変換器の最適配置」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅰ,No.13,オンライン (2021)

 

口頭発表

      1.  久井 智晴,原 亮一,北 裕幸,酒井 誠二,西島 栄伺,平尾 宏明:「DER群による需給調整力の提供可能量評価手法 -他社DERの調整力発動量の不確実性の考慮-」,令和3年電気学会全国大会,6-112,オンライン (2021)
      2. 鈴木 隆之介,原 亮一,北 裕幸,佐藤 知一,赤木 覚:「オフグリッド配電系統における電圧プロファイルを考慮した最適運用手法」,令和3年電気学会全国大会,6-138,オンライン (2021)
      3. 川島 伸明,原 亮一,北 裕幸:「周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータ群を含む配電系統の縮約 -スマートインバータ連系点における周波数検出モデル-」,令和3年電気学会全国大会,6-150,オンライン (2021)
      4. 李 一達,原 亮一,大澤 拓門,北 裕幸:「MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携 -提案手法の定式化-」,令和3年電気学会全国大会,6-191,オンライン (2021)
      5. 赤坂 莉空,原 亮一,北 裕幸,田邊 隆之,杉村 修平:「状態推定結果を用いた配電系統の負荷及び太陽光発電出力の推定法」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.105,オンライン (2021)
      6. 三村 和輝,原 亮一,北 裕幸,竹内 雅靖,藤原 基伸:「配電系統へのマイクログリッド導入設計手法に関する基礎検討」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.115,オンライン (2021)
      7. 大澤 拓門,原 亮一,北 裕幸:「負荷変動の大きさ・継続時間に着目した最大周波数変動算出手法―複数機器を考慮した算出手法の開発―」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.127,オンライン (2021)
      8. 中久木 晴生,原 亮一,北 裕幸,宮脇雅史:「家庭用CGS群による調整力提供における需要予測誤差の影響と再配分による軽減効果」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.176,オンライン (2021)
      9. 加藤 匠馬,原 亮一,北 裕幸:「再生可能エネルギー電源大量導入のための送電線容量管理方法の比較に関する基礎検討」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.190,オンライン (2021)
      10. 川島 伸明,原 亮一,北 裕幸:「シングルループ方式のGrid-Formingインバータの数式モデル」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.205,オンライン (2021)
      11. 會田 大志,原 亮一,北 裕幸:「マイクログリッド最適運用における太陽光発電の予測不確実性考慮の効果」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.239,オンライン (2021)
      12. 喜田 勇志,原 亮一,北 裕幸:「マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証―コストと効果の関係―」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.240,オンライン (2021)
      13. 李 一達,原 亮一,北 裕幸:「MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携―経済メリットのポテンシャル評価―」令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会,論文Ⅱ,No.244,オンライン (2021)
      14. 原 亮一, 北 裕幸, 豊嶋 伊知郎, 水谷 遼太, 「連接水系群の発電機起動停止計画の区分線形化近似に関する考察」, 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-048/PSE-21-061, pp.25-29,オンライン (2021)
      15. 李 一達, 原 亮一, 北 裕幸, 「MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携マネジメントとその経済メリット評価」, 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-083/PSE-21-096, pp.37-43,オンライン (2021)
      16. 吉澤 優樹, 原 亮一, 北 裕幸, 「太陽光発電の出力変動抑制用蓄電池の集約による必要容量削減効果>」, 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-084/PSE-21-097, pp.45-50 (2021/09/21-22)
      17. 喜田 勇志, 原 亮一, 北 裕幸, 「マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証 ―電力と熱の供給の統合効果―」, 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-093/PSE-21-106, pp.53-59,オンライン (2021)
      18. 大澤 拓門, 原 亮一, 北 裕幸, 佐藤 知一, 馬渕 裕之, 赤木 覚, 吉永 淳, 「負荷変動の特徴に着目した周波数変動を考慮したオフグリッド運用計画手法の提案」, 電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-096/PSE-21-109, pp.73-80,オンライン (2021)
      19. 會田 大志, 原 亮一, 北 裕幸, 「マルチマイクログリッドにおけるP2P電力取引の経済メリット評価」, 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 25, pp.29-30,オンライン (2021)
      20. 喜田 勇志, 原 亮一, 北 裕幸, 「マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証 —熱廃棄による系統電力変動量の削減—」, 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 27, pp.33-34,オンライン (2021)
      21. 沖 駿吾, 原 亮一, 北 裕幸, 「PVとオンサイト蓄電池で構成されるバランシンググループの運用 —バランシンググループ構成による潜在的インバランス解消効果—」, 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 34, pp.47-48,オンライン (2021)
      22. 赤坂 莉空, 原 亮一, 北 裕幸, 杉村 修平, 後藤 誠弥, 栗原 世治, 「状態推定とICAによる配電系統の負荷・太陽光発電出力分離 —オンライン推定時の推定範囲と推定精度—」, 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 40, pp.59-60,オンライン (2021)
      23. 大澤 拓門, 原 亮一, 北 裕幸, 「スマートインバータのVolt/Var-Droop制御を考慮した確率潮流計算法の開発」, 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 41, pp.61-62,オンライン (2021)
      24. 川野 温輝, 原 亮一, 北裕幸, 「グリーン水素とCCUによる合成メタン供給を考慮した電源ベストミックス —合成メタン供給の導入効果に関する基礎検討—」, 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 46, pp.71-72,オンライン (2021)

ポスタ発表

 

卒論・修論・博論

        • 卒業論文
        • 會田大志「太陽光発電出力の不確実性を考慮したマイクログリッドの運用手法」
        • 牛田拓真「水力発電の短期発電機起動停止計画における離散間隔による正確性の検討」
        • 加藤匠馬「再生可能エネルギー大量導入を踏まえた送電線運用方法の比較検討」
        • 中久木晴生「調整力を提供する家庭用CGS 群の統括による需給予測誤差の影響緩和効果」

 

        • 修士論文
        • 赤坂莉空「地理的粒度の細かい計測情報を用いた状態推定による配電系統の電圧分布推定手法」
        • 石丸啓吾「再生可能エネルギーが大量導入された系統の安定運用のためのバイオガス発電・蓄電池協調制御」
        • 大澤拓門「不確実性を考慮したオフグリッドの確率的運用手法の開発」
        • 小田代朋也「需要家間P2P電力取引がもたらすメリット評価」
        • 川島伸明「周波数・有効電力制御機能有するスマートインバータを含む配電系統の縮約」
        • 喜田勇志「水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの運用・制御」
        • 鈴木隆之介「オフグリッド配電系統における供給信頼度を考慮した最適運用計画手法の開発」
        • 橋本崇弘「北海道における家庭用暖房機によるデマンドレスポンスの導入効果の評価」
        • 久井智晴「配電系統における分散型エネルギー資源群の利用可能量評価」
        • 松田和樹「乳牛ふん尿由来のバイオガス収集によるエネルギー供給事業の可能性検討」