論文発表・口頭発表等

ご覧になりたい年をクリックしてください。

2024

学術雑誌論文

 

総説・解説・評論等

 

招待講演

 

その他の論文

 

口頭発表

 

    1. 佐々木裕哉, 川島伸明, 原亮一, 北裕幸, 「線路インピーダンスがGFMインバータの実効慣性に与える影響に関する基礎検討」, 令和6年電気学会全国大会, 6-239, pp.420-421 (2024/3/14-16)
    2. 井原隼希, 原亮一, 北裕幸, 竹内雅靖, 藤原基伸, 「電力・熱供給率を考慮したオフグリッドの最適容量設計に関する基礎検討」, 令和6年電気学会全国大会, 6-170, pp.296-297 (2024/3/14-16)
    3. 青木凜太郎, 原亮一, 北裕幸, 「余剰電力補償を提供するマイクログリッドにおけるカルノーバッテリーの導入可能性の基礎検討」, 令和6年電気学会全国大会, 6-167, pp.290-291 (2024/3/14-16)
    4. 林田淳, 白土博康, 原亮一, 中村健太郎, 中島達人, 「EVによる仮想電力線及びリユース蓄電池を用いた地域マイクログリッドの基礎検討」, 令和6年電気学会全国大会, 6-164, pp.284-285 (2024/3/14-16)
    5. 木村旭, 原亮一, 北裕幸, 「ローカル系統の送電混雑を考慮した蓄電所の運用計画手法の提案」, 令和6年電気学会全国大会, 6-080, pp.124-125 (2024/3/14-16)
    6. 渡邊将太, 原亮一, 北裕幸, 「系統混雑解消を目的とした感度分析に基づく複合的な送電設備増強計画手法」, 電気学会電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会, PE-24-008 / PSE-24-020 / SPC-24-062, pp.43-50 (2024/3/7-8)

 
 

卒論・修論・博論

        • 卒業論文
        • 青木 凜太郎「マイクログリッドによる余剰電力補償とカルノーバッテリーの導入可能性
        • 加賀原 卓「ニューラルネットワークによる発電起動停止計画の実運用を考慮した修正方法」
        • 鎌田 大有「PV余剰電力活用を考慮したHEMSによる空調制御へのQ学習の運用」
        • 守谷 響「発電設備増強計画の電力レジリエンス指標による評価」
        •  

 

        • 修士論文
        • 池野 嘉一「電圧不平衡解消に向けた三相個別動作SVR・SVCの動的不感帯幅相別決定手法」
        • 小谷 典杜「災害後の動的マイクログリッド構成と電気自動車の運用戦略」
        • 高田 友弥「地域の特徴と不確実性を考慮したオフグリッドのコスト評価」
        • 竹内 智紀「水火力発電機群の起動停止計画におけるコンカレント解法の開発
        • 松永 洸樹「需要設備用蓄電池の停電対策を考慮した運用および経済性評価」
        • 渡邊 将太「感度分析に基づく複合的な送電設備計画手法」

 

        • 博士論文
        • 赤坂 莉久「再生可能エネルギー電源が大量導入された配電系統における新しい計測情報を用いた状態推定」
        • 川島 伸明「スマートインバータ群を含む放射状系統の縮約手法」
        • 喜田 勇志「脱炭素社会実現に向けたCO₂フリー水素と次世代電力ネットワークの融合」
        • 中村 綾花「再生可能エネルギー電源の導入拡大に貢献する高電圧直流送電システムの制御方式に関する研究」
        •