コロナの影響で全体としての卒業式は中止になりました。 研究室で学位記の授与を行いました。 M2のみなさん,新天地でのご活躍期待しています。
M2 4名の修士論文発表会が行われました。
B3 3人の卒業論文発表会が行われました。
研究室のOBが多数参加され,新年の懇親会が開催されました。 在籍期間が被っていない先輩方とも交流し,楽しい時間を過ごしました。
横浜国立大学,大阪大学,広島大学との合同ゼミが,今年は広島大学の幹事で 鹿児島県指宿市の白水館で開催され,M1 7名が参加されました。 初日は山川地熱発電所を見学し,夜は懇親会で他大学の学生と親睦を深めました。 翌日の討論会では研究成果とともに私たちが考える新しい電力システムについて楽しく発表させてもらいました。
毎年恒例の北海道内合同ゼミが今年は北大で開催されました。 北先生のごあいさつで幕開けし,B4の吉澤区君,三村君が自身の研究成果を発表しました。 夜は学生,先生方が一緒になって懇親会が開かれ,交流したようです。
恒例の忘年会が登別万世閣で開催されました。 今年はB3も全員参加で例年通り盛大に盛り上がりました。 B4三村君が約10年ぶりに腕相撲で北先生に勝ちました!!!
M1 10名とD2 1名の中間報告会が行われました。
函館で新旧北本連系線の見学に行ってきました。 昨年のブラックアウトから非常に関心のある施設を見学でき,有意義な時間になりました。
北海道支部連合大会が室蘭工業大学で開催されました。 M2 1名,M1 10名が自身の研究成果を発表してきました。
新たに研究室のメンバーとなった3年生4名と留学生1名の歓迎会が開催されました。 4月に続き撮影者が会を楽しみすぎたため一次会の写真が一切ありません。 申し訳ありません。来年以降に向けて大いに反省いたします。 二次会まで参加した3年生2名のみ紹介させていただきます。 翌日の1限には無事全員集合できました。
コース恒例?(昨年は中止)のソフトボール大会が行われました。 一昨年は準優勝で4連覇を阻まれましたが、今年は覇権奪回。 ここからV9目指して連覇を続けます。
電力技術・電力系統技術合同研究会が琉球大学で開催されました。 本研究室からはD2 1名,M2 3名が参加し,発表を行いました。 台風直撃で一泊延長。記憶に残る大会になりました。
パワーアカデミーの学生交流会(GPAN)が大分で開催されました。 本研究室からはM1 2名,B42名が参加し,M1喜田君は学生幹事のリーダーを務めました。 産業界からもたくさんのご参加をいただき,ディベート大会,産学意見交換会,施設見学を通して 他大学の学生や産業界の方々と交流し,様々な経験を得て帰ってきました。
電力・エネルギー部門大会が広島工業大学で開催されました。 本研究室からはD2 1名,M2 3名,M1 3名が参加し,発表を行いました。
北ガスグループ 6時間リレーマラソンに電力システム研究室チームで参加してきました。 一周2kmのコースを6時間で39周。陸上部チームなど230チーム参加する中、30位と大健闘でした。 後日おいしいバーベキューで慰労しあいました。
B4科学技術英語演習の英語発表が行われました。
毎年恒例の研究室ジンパが開催されました。
新たに本研究室のメンバーとなった学生5名と秘書さん2名、計7名の歓迎会が行われました。 撮影者が会を楽しみすぎたため写真は3名分しかありません。申し訳ありません。